アレルギー検査「ドロップスクリーン」について

指先などからの微量な採血でアレルギー検査ができる、「ドロップスクリーン」を導入しました。
今まで、採血が苦手で検査をあきらめていた方や、アレルギーが心配な小さなお子様(1歳以上)などにも御検討いただける検査となります。

特徴

  • 注射器による採血ではなく、ランセットと呼ばれるスタンプ式の穿刺器を使用しますので、痛みが少なく、針も見えません(採血後、数日は、痛みが残ることはあります)
  • 少量の血液量(20μl)で検査できます。
  • 花粉やダニ・ホコリ・ペットなどの19項目と食物系の22項目が同時に分かります(検査内容はあらかじめ決まっています)(表を参照)
  • 表に無い項目は、こちらの機器では検査できませんので、通常の採血による検査が必要となります。

診療の流れ


診療の状況や、検査の混み具合によっては、当日に結果説明も可能です。

検査にかかる費用

3割負担の方で、4,740円となります。0割負担の方は、0円です。
※その他、診察代や処方があった場合には処方箋料などが別途かかります。